カテゴリ:セミナー開催



給与計算 · 13日 6月 2019
給与計算実務能力検定試験1,2級の対策講座と模擬試験講座を開催します。
セミナー · 05日 2月 2019
コンピテンシーとは「できる人の行動特性です。」これをモデル化し、人材育成や採用、評価における明確な基準として活用することができます。今回はコンピテンシー人事評価。資格制度、評価基準、処遇反映、賃金制度作成まで解説いたします。2部では活用できる助成金の取り組み方を解説。
セミナー · 29日 1月 2019
『働き方改革関連法の法改正の動向、背景を確認し、法案の趣旨を理解します。労働行政の動向から労務管理の課題を認識します。改正の施行、適用の時期を確認し、優先順位をつけて対応いたします。改正のもっと先にある現実を見据え、企業が取るべき対策を提案します。...
セミナー · 28日 12月 2018
給与計算実務能力検定試験は、企業・組織に不可欠な給与計算業務について、その知識・遂行能力を判定し、実務能力への確かな評価を与える検定試験で、厚生労働省認可の財団法人職業技能振興会が認定する公的資格です。...
給与計算 · 04日 11月 2018
給与計算実務能力検定試験対策模擬試験講座を開催しました。
セミナー · 26日 10月 2018
10月24日 大手損保会社の保険代理店さん向けに「使用者賠償責任保険」に関係する企業の労務リスクの対処法についてセミナーを開催しました。 人手不足や労働時間法制の見直し、職場のいじめ、いやがらせなどの社会問題化など企業を取り巻く環境の変化は企業の労務管理に大きな影響を与えています。リスクは大きく区分して1、労災差額リスク 2、雇用関連リスク 3、経営者リスクです。 1は長時間労働による身体障害をともなう労災と損害賠償額との差額リスク 2はいじめ、いがらせなど身体障害を伴わない雇用関連リスクです。 最後の経営者リスクは社長、役員に業務災害が発生した時のリスクです。 詳細は小野までご連絡ください。
20日 1月 2017
3月20日(月・祝)に第7回給与計算実務能力検定試験が実施されます。 正しい給与計算の方法としくみがわかるようになります。 試験管も過去いたしましたが、年々受験者数も増えています。合格率は少し下がっているようです。...
セミナー · 09日 10月 2016
給与計算実務能力検定試験模擬を北九州パレスで開催しました。参加いただいた皆様お疲れ様でした。本試験と同じ構成で試験時間2時間、その後解答の勉強、ポイント、覚えるべき事項などおさらいしました。...
セミナー · 03日 10月 2016
10月1日福岡市で給与計算実務能力検定試験対策講座を開催いたしました。公式テキスト、資料、計算問題をパワーポイントを合わせて午前9時30分から午後5時30分までの少し長い時間でした。皆さんお疲れ様でした。10月30日の本試験に向けて勉強を継続してください。